top of page

鑑賞者の流す水音をリアルタイムに音響合成しながら音像を作っていくサウンドインスタレーション作品の二作目にあたる本作は、2019年5月1日〜6日にかけて表参道のスパイラルホールで催されたSICF20のC日程に出品された。

1.65m×1.65mのブース内に設置された洗面器へ鑑賞者が水を流す行為のインタラクションとして、リアルタイムに音響合成される水音を聴くサウンドインスタレーションである。

 

鑑賞者はメインのヘッドフォンから自身が流した水音を聴くことができるが、

水音は流すほど重なっていくため、注ぎ方や強さによって音の連なりが音楽的なサウンドになるようにした。

一方で、ブース入り口に設置されたヘッドフォンからは、逆再生されるデュシャンのインタビュー音源が聴取でき、水の滴る長さに応じて通常再生されるように設計した。

 

本作は、洗面器の物質としての機能の再生利用が主なテーマであるが、同時に、水を流す人=行為者とその背後でその行為を観賞する鑑賞者が聴く音が明確に相違することによって作品に対する印象が分かれる2重構造の作品である。

This is the second sound installation work that creates a sound image while synthesizing the sound of water flowing by the viewer in real time. This product is a SICF20 held at the spiral hall in Omotesando from May 1 to 6, 2019. It was exhibited on the C schedule. ​ This is a sound installation that listens to the water sound that is synthesized in real time as an interaction of the viewer's flowing water into the washbasin installed in the 1.65m x 1.65m booth. Viewers can hear the sound of the water they made through their main headphones, Since the sound of water overlaps as it flows, we decided to make the sound sequence musical depending on the pouring method and strength. On the other hand, from the headphones installed at the entrance of the booth, it was possible to listen to Duchamp's interview sound source that is played back in reverse, and it was designed to be played normally depending on the length of water dripping.

The main theme of this work is the recycling of the function as a material of the washbasin, but at the same time, the sounds heard by the person who drains water = the actor and the viewer who watches the action behind it are clearly different. This is a double-structured work that gives different impressions to the work.

created  by  Ryohei Futamoto​ × Ryo Iseki

bottom of page